エアコンクリーニング清風とは?
エアコンの掃除はもうおすみですか?
エアコンクリーニング!とっても大切です!必要です!
異臭、効きの悪さ、カビの発生、電気代の増加、運転音の異常、水漏れなどの問題が挙げらます。
また、健康面ではアレルギーや喘息、肺炎のリスク低減、機能面では冷暖房効率の向上、電気代の削減(最大20〜30%)、寿命延長、故障リスク低減といったメリットもあります。
特に、小さな子供、高齢者、アレルギー体質の方、ペットを飼っている家庭、喫煙者がいる家庭、料理を頻繁にする家庭では、エアコンの清潔さがより重要になることがわかっています。
清風はエアコンクリーニング専門店。

専門店だから、スタッフも知識が豊富!機種を問わず分解洗浄が可能です!
家庭用壁掛けエアコン、フィルター自動お掃除機能付きエアコン、業務用エアコンもお任せください!
エアコンクリーニングだけにサービスを絞り込むことで必要な道具が最小限で済むようにし、道具や洗剤のロスによる経費削減を行い、更にサービスエリアを営業所から近隣の範囲に絞ってご訪問することで担当者毎のスケジュールを最大限効率化していることで、無駄なコストを省き、価格を品質を落とすことなく割安価格でご提供する仕組みを整えております。
お掃除時期のサイン

エアコンはどのタイミングでプロにお掃除を依頼するべきでしょうか?一番は、定期的に内部をクリーニングする事をお勧めします。
年に2回、暖房での使用前と冷房での使用前です。夏や冬にエアコンを使用して、次のシーズンまでエアコンはお休みしますが、この時にもエアコン内部のドレンパン(結露水を受ける皿)に水が溜まってしまいます。
この水が原因で休んでいる間にも内部にカビが発生してしまうので、シーズン前に奇麗にお掃除をして使用される事をお勧めいたします。
また、そんなにするのはもったいない!といわれるお客様は、「臭い」と「送風口のカビ」を目安に エアコンクリーニングをご検討ください。
「臭い」はエアコンをつけてすぐの時、”汗のような酸っぱい臭い”があるかです。エアコンのスイッチを入れて一定時間経つと、カビなどが内部に発生した結露水がコーティングの役割をし臭いがなくので、スイッチを入れてすぐの臭いで判断ください。(車のエアコンなどはわかりやすいですね)。
送風口は一見すると汚れていないように見えても、「懐中電灯」などで、送風口の奥を照らすと”ゾッ“とするようなカビがびっしり!といった事もあります。
\ 今すぐチェック /
エアコンクリーニング静風の口コミ評判
- カビや匂いの除去効果が高い: エアコンから出てくる水の汚れに驚く声が多く、クリーニング後はカビのような嫌な匂いがなくなり、エアコンが清潔になったと実感しています。
- 冷暖房効果の向上: 汚れが除去されることで、冷暖房の効きが良くなりました。省エネにもつながると感じています。
- スタッフの対応が丁寧: 業者の方の対応が丁寧で、部屋が汚れないように配慮してくれました。
プロのエアコンお掃除のメリット
電気代の節約

エアコン内部の熱交換器の層を空気が通り、希望の温度になって送風口から空気が出てきます。
ご家庭でもお掃除ができる「フィルター」に汚れがある場合と、お掃除を2週間に一回程度おこなった場合、冷房時4%、暖房時6%の節電効果がある事を環境省でも発表しています。
更に熱交換器の何層にもなる空気の通り道が、埃やカビで道が塞がれていたらどうでしょう?フィルターの汚れによっておきる余分な電力より、更に大きな電力が無駄になっていると容易に想像ができ、この空気の通り道にが奇麗になる事の節電効果は更に高まる事が大きく期待できます。
アレルギー原因になる物質除去

排気ガスやタバコの煙、近年はPM2.5や花粉も空気中の有害物質として広く知られ、多くの方に影響を与えていると思います。
エアコンは空気を吸い込み排出するので、この空気中の有害物質を空気と一緒に循環させていますが、エアコン内部にこのアレルギーの原因になる物質を蓄積していきます。
エアコンを使用する度、内部に溜まったこの物質を、カビなどと一緒に排出し、お部屋の中に吐き出しているので、体に良いはずはないですね。
清風のエアコンクリーニングは、もちろんカビや埃と一緒にこの有害物質を洗い流してしまいます。
長寿化

先に汚れによる目詰まりと消費電力の事をご説明しましたが、この目詰まりの為に、多くの消費電力を使用している状態は、本来必要のない力を目一杯つかっている状態。
自転車で平らな道をスイスイと漕いでいる状態が、エアコン内部が奇麗な状態で快調に風を送り出している状態だとすると、急な登り坂を目一杯ペダルを踏んで登っている状態が、目詰まりをしているエアコンで一生懸命、風を送っている状態です。
目一杯ペダル分で坂道を漕ぐと、すぐに体力もなくなり、平らな道を走っている時と比べると体力がなくなるのも早くなりますね。
エアコンも過剰な負荷をかけるとそれだけ使用できる力を早く使ってしまう事になります。
奇麗な空気が気持ちいい!

何よりもエアコンから出てくる風が、奇麗で爽やかなら気持ちがいいですね!
エアコンクリーニング静風の料金
エアコンクリーニング 料金一覧
アイテム | 金額(税込) | ||
家庭用 | 壁掛け | スタンダード(1台目) | 9,600 |
スタンダード(2台目〜) | 8,600 | ||
フィルターお掃除機能付き(1台目) | 15,800 | ||
フィルターお掃除機能付き(2台目〜) | 14,100 | ||
オプション | 室外機 | 5,500 | |
防カビ・抗菌コート(1台目) | 1,400 | ||
防カビ・抗菌コート(2台目〜) | 1,100 | ||
天井埋込 | 1方向タイプ(1台目) | 18,500 | |
1方向タイプ(2台目〜) | 16,700 | ||
2方向タイプ(1台目) | 20,200 | ||
2方向タイプ(2台目〜) | 18,500 | ||
オプション | 室外機 | 5,500 | |
防カビ・抗菌コート(1台目) | 2,000 | ||
防カビ・抗菌コート(2台目〜) | 1,400 | ||
業務用 | 天井埋込 | 正方形・4方向(1台目) | 28,100 |
正方形・4方向(2台目〜) | 25,500 | ||
長方形・2方向(1台目) | 30,800 | ||
長方形・2方向(2台目〜) | 27,300 | ||
オプション | 室外機 | 12,000〜 | |
防カビ・抗菌コート(1台目) | 2,000 | ||
防カビ・抗菌コート(2台目〜) | 1,600 |
\ 今すぐチェック /
オプションサービスは必要?


エアコンクリーニング静風の依頼方法と予約手順
- フリーダイヤル: 0120-770-102
- 受付日時: 月曜〜土曜 9:00〜18:00
- 初めての利用で不安な点や相談したいことがある場合は、電話での予約がおすすめです。
- 電話での受付時間外や、気軽に問い合わせたい場合は、お問い合わせフォームを利用します。
- フォームに必要事項を記入して送信すると、後日希望の連絡方法で訪問可能日時を調整し、連絡が来ます。
- お名前
- ご住所
- お電話番号
- エアコンの種類(家庭用壁掛けスタンダード、お掃除機能付きなど)
- エアコンのメーカー
- エアコンの型番(品番)
- 駐車場の有無
- メールアドレス(フォーム予約の場合やクレジットカード決済の場合に必要)
エアコンクリーニング サービスご提供エリア




静風のエアコンクリーニングの必要性
健康への影響とカビ問題
エアコンの内部は、冷房や除湿運転時に発生する結露により、湿度が高くなりやすく、ホコリなどの汚れと相まってカビが繁殖しやすい環境です。特に、以下のようなカビが問題となることがあります。
- 黒カビ(クラドスポリウムなど): エアコンの吹き出し口などで目に見える黒い斑点として現れることが多く、喘息やアレルギーの原因となることがあります。
- トリコスポロン・アサヒ: 高温多湿を好む酵母カビの一種で、「夏型過敏性肺炎」の原因となることが知られています。一度発症すると、カビを吸い込むたびに症状が出やすくなります。
- アスペルギルス・フミガーツス: 肺アスペルギルス症などを引き起こす可能性があります。
これらのカビや、カビの胞子、ダニの死骸やフン、ハウスダストなどがエアコンの風に乗って室内に放出されると、以下のような健康被害を引き起こす可能性があります。
- アレルギー症状: くしゃみ、鼻水、目のかゆみ、喉のかゆみ、皮膚炎(アトピー性皮膚炎など)などが挙げられます。
- 呼吸器系疾患: 喘息の悪化、気道感染、気管支炎などが起こる可能性があります。特に免疫力が低下している方や、小さなお子さん、高齢者、アレルギー体質の方はリスクが高まります。
- 過敏性肺炎(夏型過敏性肺炎): カビの胞子を吸入することで、肺に炎症が起こる病気です。咳、発熱、呼吸困難などの症状が現れ、風邪と間違われやすいこともあります。
- その他: 吐き気や頭痛、湿疹などのシックハウス症候群の原因となることもあります。
エアコンの機能向上
- 冷暖房効率の向上
- 汚れによる空気の阻害解消: エアコンのフィルターや熱交換器(アルミフィン)にホコリやカビが溜まると、空気の通り道が狭くなり、エアコンが本来の能力を発揮できなくなります。クリーニングによりこれらの汚れを除去することで、空気の流れがスムーズになり、設定温度に早く到達できるようになります。
- 熱交換率の改善: 熱交換器に汚れが付着していると、熱のやり取りが阻害され、効率が悪くなります。カビやホコリを徹底的に洗浄することで、熱交換率が向上し、少ないエネルギーで部屋を冷やしたり暖めたりできるようになります。
- 送風能力の回復: ファン(送風ファン)にカビやホコリがこびりつくと、風量が低下します。クリーニングでファンを綺麗にすることで、本来の風量を取り戻し、部屋全体に均一に空気を送れるようになります。
- 省エネ効果と電気代の節約
- 無駄な電力消費の削減: 冷暖房効率が悪いエアコンは、設定温度に到達するために必要以上に稼働するため、余分な電力を消費します。クリーニングによって効率が向上すれば、運転時間が短縮され、消費電力が削減されます。
- 具体的な節約効果: 経済産業省・資源エネルギー庁によると、エアコンのフィルターを月に1回か2回清掃するだけでも年間で電気31.95kWhの省エネにつながるとされています。さらに内部までクリーニングすることで、冷房時で約20%、暖房時で約10%の電気代節約が期待できるという試算もあります。汚れ具合によっては、1ヶ月で数百円から数千円、年間で数千円から1万円以上の節約になるケースも報告されています。
- 異臭の解消
- カビや雑菌の除去: エアコンの不快なニオイ(カビ臭、酸っぱいニオイなど)の主な原因は、内部で繁殖したカビや雑菌です。クリーニングでこれらを根本から除去することで、ニオイの問題を解消し、清潔で快適な空気に改善されます。
- エアコンの寿命延長と故障リスクの低減
- 部品への負荷軽減: 汚れが蓄積すると、エアコンの各部品(コンプレッサー、ファンモーターなど)に余計な負荷がかかり、劣化や摩耗が早まります。定期的なクリーニングによりこの負荷を軽減することで、エアコン本体の寿命を延ばし、故障のリスクを低減できます。
- 水漏れトラブルの予防: ドレンパン(結露水を受け止める部分)やドレンホースに汚れが詰まると、水が適切に排出されずに水漏れを引き起こすことがあります。クリーニングによってこれらの詰まりを解消することで、水漏れトラブルを予防します。
- 突発的な修理費用の削減: 汚れが原因でエアコンが故障した場合、高額な修理費用や買い替え費用が発生する可能性があります。定期的なクリーニングは、これらの予期せぬ出費を抑えることにも繋がります。
電気代の節約効果
アコンクリーニングによって汚れが除去されると、エアコンは本来の効率を取り戻し、以下の効果が期待できます。
- 冷暖房効率の向上: 汚れが原因で低下していた熱交換効率や送風能力が回復し、設定温度に素早く到達できるようになります。
- 無駄な運転の削減: 効率が良くなることで、エアコンの運転時間が短縮され、余分な電力を消費することがなくなります。
具体的な節約効果は、エアコンの汚れ具合や使用頻度、元の電気代などによって大きく変動しますが、一般的には以下のような目安が示されています。
- 10%~30%の電気代削減: 多くのエアコンクリーニング業者や電力会社などの情報では、クリーニングによってエアコンの電気代が10%から最大30%程度削減される可能性があるとしています。
- 金額換算の例:
- もし1ヶ月のエアコン電気代が5,000円の場合、10%削減で500円、20%削減で1,000円の節約になります。
- シーズンを通して数千円から、年間では数万円の節約になるケースも報告されています。特に、長年クリーニングをしていないエアコンや、リビングなど長時間稼働させるエアコンほど、効果は顕著に現れる傾向があります。
- フィルター掃除だけでも効果あり: 経済産業省・資源エネルギー庁のデータによると、エアコンのフィルターを月に1回か2回清掃するだけでも、年間で電気31.95kWhの省エネにつながるとされています。これは、電気代に換算すると数百円~千円程度の節約になりますが、内部の汚れはプロのクリーニングでなければ除去できません。
エアコンクリーニング静風のQ&A
ご予約は①お電話②フォームからの2種類の方法があります。
今回のご利用が初めてで、ご心配や不明な点がある場合は、直接いろいろご相談をしていただける、①お電話でのご予約をお勧めいたします。
お問い合わせフリーダイヤルは
【0120-770-102】
全国どこからでも通話料無料でご利用いただけます。
もちろん携帯電話からのご利用も無料です。
受付日時は <月曜〜土曜 9:00〜18:00>
の間でご連絡ください。日・祝は受付はお休みをいただいております。
ご予約の際、ご希望のお日にちを2〜3日ご用意いただけますと調整がスムーズに進みます。
6〜7月は年間でもっとも混み合う時期となりますため、できるだけ早めにご予約をいただくか、ご訪問が難しいお日にちをご用意いただき、それ以外の日程でスタッフのスケジュールの調整ができますとスムーズにご予約をいただけます。
また、できるだけ事前にお教えいただきたい情報として、
①エアコンのメーカー
②エアコンの型番(品番)
③エアコン本体と、天井・左右の壁との隙間(フィルターお掃除機能付きの場合)
上記3点をお教えいただけましたら、お掃除機能の有無も清風でお調べして正式なお値段をお伝えすることが可能となって参ります。
清風は明確なサービス料金設定なので、現地でのお見積りは必要ございません。
お電話で必要事項をお聞かせいただき、正式なお見積りをご提案が可能でございます。
オフィスや店舗で特殊なエアコンやご利用台数が極端に多い場合は現地お見積りにお伺いするケースはございます。
お支払い方法は下記の2種類ございます。
①現金
②クレジットカード
①の現金でお支払いの場合は、サービス完了後、現金で担当スタッフにお渡しください。
②のクレジットカードでお支払いをご希望の場合は、前日(お昼12時まで)に決済が必要となります。清風ではカード決済専門会社「ゼウス」に代行を依頼しております。この場合は決済リンクを送信させていただくために「メールアドレス」が必要となります。お伺いしたメールに、ご予約いただいたエアコンクリーニング料金のリンクをお送りいたしますので、メールに記載されたリンクをクリックし、その後はサイトの手順に沿って決済を行ってください。
詳しくは株式会社ゼウスのホームページ>メールリンク決済よりご確認ください。
作業の際は、エアコンの下に脚立を立てて、周りに家具などがある場合は「養生」を行ってクリーニングいたします。エアコンの真下に「家具・家電」がある場合は事前にできる範囲で移動をお願いいたします。移動が難しい場合は「養生」を行って作業を実施いたしますため、小物や飾りだけでも事前にお片づけをお願いいたします。
また、カバーやフィルターなど分解したパーツの洗浄場所として「お風呂やベランダ」など水を使用して洗浄できる場所をお借りいたしますのでご了承ください。
古いタイプのエアコンでも、洗浄は可能です。また、洗浄による故障の確率は高くないのでご安心ください。
しかしながら、メーカー様によりますが、故障修理のための代替部品の製造や保管を一般的に、製造より8年ほど経過すると、一切の在庫保管がなくなってしまいます。このため、清風では製造より約8年経過したエアコンの洗浄時のトラブルの補償は行っておりません。
①道具の準備 ②エアコン付近の養生 ③カバーなどパーツの分解、洗浄 ④エアコン本体の養生 ⑤洗剤塗布・高圧洗浄 ⑥抗菌コート塗布 ⑦組み立て ⑧乾燥
となります。
詳しくはエアコンクリーニング詳細ページをご覧ください。
作業中は必ずご在宅いただけますようお願いいたします。お部屋は作業実施のお部屋以外でいらしゃっても、作業の様子をご覧いただきましても大丈夫でございます。
はい。当日確認させていただきサービスの実施ができないケースもございます。
・正常な動作を確認できない。
・お掃除機能を取り外すための、エアコン本体と天井、壁の隙間がない。
・ 脚立などを設置するスペースがどうしてもできない
など、稀にご予約当日にサービスの実施をお断りさせていただく場合がございます。
エアコンクリーニング静風の口コミ評判まとめ
エアコンクリーニング静風は、その洗浄力と丁寧なサービス、透明性の高い料金体系で多くの利用者から高評価を得ています。「エアコンが驚くほどきれいになった」「嫌な臭いが消えた」などの声が多く聞かれています。
エアコンクリーニングに特化した専門業者としての強みが確かな信用を生んでいます。
ただし、繁忙期には予約が取りにくくなる可能性があるため、利用を検討する際は早めの連絡が良いでしょう。
この機会にぜひ!
\ 今すぐチェック /